
市販されているみかんはほとんどの場合サイズ別に売られています。
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズなどが一般的かと思います。
そんな中でもたまにsサイズよりも小さい3Sなんてサイズ表記を見かけることがあります。
今まで見た事のない方も多いかと思いますので、一体この3Sみかんの大きさはどのくらいなのでしょうか?
目次
3Sサイズみかんの大きさは?

sサイズよりも小さい3sサイズのみかんですが、あまり出回っていない事もあり中々はっきりとしたサイズの説明が見当たりませんでした汗
それでも色々なみかんの販売ページを探してみると
3sサイズは直径約50mm以下
と表記されている販売ページを見つけました。
ただし販売店舗によって各サイズの大きさにズレがありますので、3sサイズみかんの大きさは必ず直径50mm以下とは限りません。
サイズの参考程度に憶えておいてください。
しかし5cmくらいのみかんなんて中々見た事ないですよね?小さすぎでしょ!
カワイイ物が好きな方には良いかもしれませんね(笑)
3sサイズみかんの重さは?

3sサイズみかんの大きさは約50mm以下とのことですが、では重さは1個何gくらいなのでしょうか?
これも販売店舗によってズレが生じますので絶対の数値ではありませんが、
3sサイズみかん1個約40gと言われています。
なのでもし箱入りで3sサイズのみかんを5kg買うと、単純計算で約125個入っていることになりますね。
125個のみかんの群れ・・・中々想像できませんね汗
3sサイズみかんと似た大きさの物は?
ここまで3sサイズみかんの大きさや重さをご紹介しましたが、イマイチその大きさにピンとこない方もいるかと思います。
なので、分かりやすく似たようなもので比較してみましょう。
大きさを比較できるものは?
直径50mm位で、ほとんどの方が知っている丸い物を色々思い浮かべてみましたが、私が無知なので思い当たる物がありません・・・
ですので申し訳ないのですが、ピンポン玉で比較させてください。
ピンポン玉の大きさ=40mm
という事ですので、3sサイズのみかんの大きさはピンポン玉よりも約10mm大きい位と想像してみてください。
ちなみに分かりにくいかもしれませんが、ビリヤードのボールの大きさは直径57.1mmなので、それよりも約7mm小さいと想像してみてください。
重さを比較できるものは?
3sサイズみかんの重さは約40gなのでこれも似たもので比較してみましょう。
と言っても、やっぱり身近なもので約40gの物が思いつきません(無知ですみません汗)
なので誰もが知っている新500円で比較していきます。
新500円玉の重さ=7g
ですので500円玉5枚で35gです。
1円玉は1枚1gなのであと5枚足せば40gになりますね。
なので3sみかんの重さは約500円玉5枚と1円玉5枚分の重さという訳ですね。
うーん・・・分かりやすいやら分かりにくいやら・・・
みかん3sの大きさはどのくらい?まとめ
今回はみかん3sサイズの大きさをご紹介していきました。
最後にもう一度おさらいすると
- 3sみかんの大きさ=約50mm以下
- 3sみかんの重さ=約40g
もし小さいみかんを購入しようか迷っている方は、この数値を参考にしてみてくださいね。
しつこいようですが、この数値は販売店舗によってズレますので絶対の数値ではありません。
あくまで参考値としてください。